よい権利、収益性の高い事業、そして、企業の持続的発展。
そのためには「ポイントを押さえた発明提案書」が、研究開発サイクルに必要不可欠です。
本講座は、「素晴らしい研究成果と事業に生きる強い特許の創出を通じて、企業の持続的発展に貢献できるようになる」 ことを目指し、発明提案書の書き方の基本を学ぶ講座です。
自身の研究成果/実験結果を、「課題‐解決‐効果」で上手く論理付けを行うことで、「特許性のある発明」として発明提案書に落とし込むトレーニングを行います。
「切り餅をきれいに焼く技術」を発明提案書にまとめる演習を通じて、「発明を確実に特許にする」ための「発明提案書作成の技術」を身につけましょう!
●受講料 | 1名あたり 36,000円+消費税(受講結果報告資料【必要】の場合) 受講お申し込みページにて、「受講結果報告資料【不要】」をご選択の場合は、 1名あたりの受講料を1,000円(税別)値引きいたします。 |
---|---|
●標準学習時間 | 5~8時間 |
●受講期間 | 「火曜日」を受講開始日とする、任意の受講期間(4週間)をご指定ください。 |
●申込期間 | 「受講開始日の11日前」までにお申し込みください。 (例) 受講開始日が2020年10月6日(火)の場合、2020年9月25日(金)17時がお申し込みの期限となります。 |
●お支払日 | 「受講開始日」を基準とし、「翌月20日までのお支払い」をお願いしております。 社内手続きの関係で、期日までのお振込みが難しい場合、お申し込み時にその旨をご連絡ください。 (例) 受講開始日が2020年10月6日(火)の場合、2020年11月20日(金)がお支払いの期限となります。 |
●契約約款 | e発明塾ご利用にあたり適用される契約約款については、こちらをご参照ください。 |
●標準学習時間 | 5~8時間 |
上記ボタンから、申し込みページへアクセスできない場合は、
e-hatsumeijuku@techno-producer.comまでお問い合わせください。