カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-3786-4941
受付時間:平日9:00~17:00
発明塾®動画セミナー
障害特許網の突破事例紹介
~突破方程式®による突破発明®の創出~
いつでもどこでもセミナーを動画で受講!
動画セミナーの一部を公開中
【講座概要】
本講座は、2020年3月6日(金)に実施された「障害特許網の突破事例紹介」セミナーの内容を収録した動画セミナーです。

実際に400件の特許を精密に読み解き、特許網を突破する新たな発明を生み出した実際の事例を基に、以下の内容を取り上げます。
・どのように大量の特許を読みこなせばよいか
・特許網の死角を突くにはどのような考え方が必要か
・逆に他社はどのような視点で特許を迂回/突破してくるか

【受講方法】
動画視聴型のセミナー
※こちらの動画セミナーは、申込みから受講まで全てオンライン完結が可能です。

【対象者】
・スキのない特許網を構築したい知財部の方
・他社の特許網を突破したい技術者の方
・技術者の方に回覧公報を読んでもらいたい知財部の方

※同様のセミナーを「社内セミナー」として開催したい方は、「お問合せフォーム」よりご連絡下さい

手ごわい特許を自社でも創出したい

弊社では教材・セミナー等を通じて特許創出の支援を行っていますが、お客様から、以下のようなご相談を頂いております。
  • 海外の競合企業が周到な特許網・パラメータ特許を構築しており、開発の制約になっている
  • 特許を読むだけでも一苦労で、なかなか独自の特許創出まで行き着かない
  • 自社の特許網にスキがないか、に自信が持てない

「突破する方法」を知れば「破られない方法」が分かる

他社の特許から技術思想を見抜く力を身につけ、突破する方法をお伝えします。
以下のポイントについて解説します。
  • 発明塾で400件の特許をどう整理したか
  • 読み取った内容から、相手の「技術思想」を言語化する方法
  • 言語化した技術思想を「外し」、「その先」となる突破発明を創出する方法
  • 特に材料分野で、競合の強いパラメーター特許を突破する方法
 
我々が実際に取り組んだ内容を具体的に解説し、「演習問題」も交えて深く理解して頂きます。
作り込まれた特許を読み解き、突破する体験をトレースして頂くことで、「これ以上は突破できない」というところまで「詰める」ことが可能になります。

サンプル動画(セミナーの一部抜粋)

目次

  • はじめに
  • 本セミナー「特許網突破」の概要
  • 本日の構成
  • (事例紹介)400件の特許から「乗り越えるべき」技術思想を抽出
  • (事例紹介/演習)難解なパラメータ特許の技術思想を見抜く
  • (事例演習)見抜いた「技術思想」を突破してみよう/突破できたか確認してみよう

講師紹介

楠浦 崇央 (Takahisa Kusuura)
TechnoProducer株式会社 代表取締役CEO/発明塾 塾長

2004年にナノテクStart-Up の取締役事業責任者、CTOとして「ナノテク・バイオ」系の研究シーズの事業化を推進

独自の特許情報分析により、市場調査を進め、顧客を開拓。
立案した事業計画にもとづき、投資家より20億円以上の資金を調達。

2008年 TechnoProducer株式会社を設立。
2010年に発明塾を設立。

「知財戦略」「ビジネスモデル」付きの発明を創出する手法を開発・実践し、世界最大の技術系投資ファンド「Intellectual Ventures LLC」にて、2008年‐2012年の5年間、発明家として常に世界Top10にランクされ、毎年表彰を受ける。

2021年 書籍「新規事業を量産する知財戦略 ~未来を預言するアイデアで市場を独占しよう!」出版。

楠浦経歴の詳細はこちらを参照下さい。

受講者の皆様からのお声

精密機械メーカー 設計開発部門の方

1)動画セミナーのメリットとして感じている点

隙間時間で受講することができる点

2)受講して得たことを、今後どのように生かそうと考えていますか?

他社特許の回避案出しをするときの事前準備として役に立つ。どこに狙いを定めて、アイデア出しをすればよいか?今回の場合では、①「ライナーを使わず」、②「空気を抜くことが可能な溝以外の手段」。ここまで落とし込んでいれば、アイデアは複数は、出すことができた(私の場合は3つ)。

3)動画セミナーの利用を検討されている方へ向けたメッセージ

他社の特許網に苦しんでいる技術者の方には、ぜひ一度確認していただきたい講習でした。

VOICE

化学メーカー 研究部門の方

1)動画セミナーのメリットとして感じている点

アーカイブタイプのメリットとして、気になったところを何度も聞ける点、分割して都合の良い時間に細切れで受講できる点を感じてます

2)受講者して得たことを、今後どのように生かそうと考えていますか?

他社特許分析に活かしたく考えてます。

VOICE

精密機械メーカー 設計開発部門の方

1)動画セミナーのメリットとして感じている点

隙間時間で受講することができる点

2)受講して得たことを、今後どのように生かそうと考えていますか?

他社特許の回避案出しをするときの事前準備として役に立つ。どこに狙いを定めて、アイデア出しをすればよいか?今回の場合では、①「ライナーを使わず」、②「空気を抜くことが可能な溝以外の手段」。ここまで落とし込んでいれば、アイデアは複数は、出すことができた(私の場合は3つ)。

3)動画セミナーの利用を検討されている方へ向けたメッセージ

他社の特許網に苦しんでいる技術者の方には、ぜひ一度確認していただきたい講習でした。

VOICE

【お申し込み時の確認事項】
お申し込みの前に、以下の①~⑧を必ずご確認ください。

①視聴方法
PCでの視聴のほか、モバイルやタブレットでの視聴も可能です。
それぞれ、下記②の視聴環境が必要となります。

視聴の際、スロー再生や高速再生が可能です。
設定速度は、0.5倍~3倍の8段階です。
②視聴環境
【PCで視聴する場合】
・OS
 Windows 8.1以上
 Mac OSX Yosemite以上
・ブラウザ
 Chrome 58以上
 Firefox 52以上
 Internet Explorer 11以上
 MS Edge 14以上
 Safari 10以上

【モバイル / タブレットで視聴する場合】
・OS
 iOS 9以上(ブラウザはSafari)
 Android 5以上(ブラウザはChrome)

ここに記載されているシステム名、製品名は各社の登録商標または商標です。
③視聴開始日と視聴期間
「注文完了日」の「翌々営業日の午前10時」から視聴が開始となります。

例1:2020年3月4日(水曜日)に注文を完了された場合
  翌々営業日である2020年3月6日(金曜日)午前10時から
  視聴が可能となります。

例2:2020年3月6日(金曜日)に注文を完了された場合
  土日を挟んで、
  翌々営業日である2020年3月10日(火曜日)の午前10時から
  視聴が可能となります。 

例3:2020年3月19日(木曜日)に注文を完了された場合
  祝日と土日を挟んで、
  翌々営業日である2020年3月24日(火曜日)の午前10時から
  視聴が可能となります。 

なお、視聴期間は、視聴開始日を含む30日間(土日祝を含む)となります。
したがいまして、視聴終了日は、視聴開始日の29日後(23:59まで)となります。
④注文控えメールや、視聴に必要なログイン情報のお知らせメール等について
このサイトは、ペライチで作成しております。
注文控えのメールは「@peraichi.com」から配信されます。

別途、視聴開始日の午前10時までに、お申し込みの際に入力していただきましたメールアドレス宛てに、ログイン情報等をお知らせするメールをお届けします。
ログイン情報等をお知らせメールは「@techno-producer.com」から配信されます。

万が一、視聴開始日の午前10時までにメールを受信されない場合は、お手数ではございますが⑧に記載の問い合わせ先までご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
②視聴環境
【PCで視聴する場合】
・OS
 Windows 8.1以上
 Mac OSX Yosemite以上
・ブラウザ
 Chrome 58以上
 Firefox 52以上
 Internet Explorer 11以上
 MS Edge 14以上
 Safari 10以上

【モバイル / タブレットで視聴する場合】
・OS
 iOS 9以上(ブラウザはSafari)
 Android 5以上(ブラウザはChrome)

ここに記載されているシステム名、製品名は各社の登録商標または商標です。
⑤紙資料のお届けについて(紙資料付きをご購入の方のみ)

・宛先は、お申し込みの際にご入力いただきます。
・原則として、「注文完了日」の「翌々営業日」までに発送いたします。
 なるべく早くお届けするよう努力いたしますが、
 動画視聴期間の開始後のお届けになる場合があります。
・輸送や交通事情等により、お届けに日数を要する場合があります。
・発送元は、弊社のほか、弊社委託先となる場合があります。

あらかじめご了承くださいませ。

⑥お支払い方法について
「クレジットカード払い」と「コンビニ決済」が可能です。

■クレジットカード払い
「VISA」、「MASTER」、「アメックス」、「JCB」のロゴマークのあるカードがご利用いただけます。
カードのご利用明細書には「ペライチ決済(ペライチケッサイ)」「株式会社ペライチ(カブシキガイシャペライチ)」と記載されます。
クレジットカード払いの場合は即時に注文が完了します。

■コンビニ決済
「ファミリーマート」、「ローソン」、「ミニストップ」でのお支払いが可能です。
ただし、コンビニ決済の場合、別途以下の手数料が発生します
3,000円未満の買い物 ・・・ 200円
10,000円未満の買い物 ・・・ 300円
それ以上 ・・・ 500円
また、コンビニ決済の際、店舗(サイト)名は「ペライチ決済」となります。
なお、コンビニ決済の場合、お支払い完了をもって注文が完了となります。
受講開始日は、注文(お支払い)完了後、弊社翌々営業日となりますことご了承くださいませ。

●領収書について
受講お申込みの後、ご注文内容(購入金額)が記載されたメールが配信されます。
また、「クレジットカード払い」の場合はクレジットカード会社が発行するご利用明細書、「コンビニ決済」の場合はコンビニエンスストアが発行するレシート等を領収書としてご利用ください。
⓻同業/競合の方のお申し込みについて
・コンサルタント業/講師業をされている方
・教育業界関係者/教材開発業をされている方
など、同業/競合の方のお申し込みはお申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
⑧サービス提供会社 TechnoProducer株式会社について
代表取締役  楠浦 崇央
所在地    東京都中央区東日本橋2-28-4
       日本橋CETビル2階
休業日    土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、
       そのほか弊社が定めWEBサイト上で開示する日
WEBサイト  http://www.techno-producer.com/
問い合わせ先 050-3786-4941
       e-hatsumeijuku@techno-producer.com
⑥お支払い方法について
「クレジットカード払い」と「コンビニ決済」が可能です。

■クレジットカード払い
「VISA」、「MASTER」、「アメックス」、「JCB」のロゴマークのあるカードがご利用いただけます。
カードのご利用明細書には「ペライチ決済(ペライチケッサイ)」「株式会社ペライチ(カブシキガイシャペライチ)」と記載されます。
クレジットカード払いの場合は即時に注文が完了します。

■コンビニ決済
「ファミリーマート」、「ローソン」、「ミニストップ」でのお支払いが可能です。
ただし、コンビニ決済の場合、別途以下の手数料が発生します
3,000円未満の買い物 ・・・ 200円
10,000円未満の買い物 ・・・ 300円
それ以上 ・・・ 500円
また、コンビニ決済の際、店舗(サイト)名は「ペライチ決済」となります。
なお、コンビニ決済の場合、お支払い完了をもって注文が完了となります。
受講開始日は、注文(お支払い)完了後、弊社翌々営業日となりますことご了承くださいませ。

●領収書について
受講お申込みの後、ご注文内容(購入金額)が記載されたメールが配信されます。
また、「クレジットカード払い」の場合はクレジットカード会社が発行するご利用明細書、「コンビニ決済」の場合はコンビニエンスストアが発行するレシート等を領収書としてご利用ください。

受講お申込みはこちら


発明塾® 動画セミナー
障害特許網の突破事例紹介
¥ 29,700(税込)
  1. 再生時間 2:08:50
視聴可能期間 30日
紙資料なし
お申し込み時の確認事項①~⑧をご確認の上、お申し込み下さい。
こちらの紙資料なしをお申込みいただいた場合でも、動画の中で随時資料を表示し、ご覧いただきながらセミナーの進行をしております。お手元に紙資料を保管したい方は、紙資料付きをお申込みください。

発明塾® 動画セミナー
障害特許網の突破事例紹介
¥ 39,600(税込)
再生時間 2:08:50
視聴可能期間 30日
紙資料付き
※お申し込み時の確認事項①~⑧をご確認の上、お申し込み下さい。
こちらをお申込みいただきますと、動画内で使用しているセミナー資料を印刷してお手元に郵送でお届けします。

お願い

上記ボタンから、申し込みページへアクセスできない場合は、
e-hatsumeijuku@techno-producer.comまでお問い合わせください。

関連動画セミナーのご紹介

●特許戦略についてもっと学びたい方へおすすめの動画

優れた知財戦略で世界を変えた クアルコムに学ぶ ”知財戦略” の基礎
通信技術でオープンクローズ戦略と
特許戦略を巧みに構築したクアルコムの
戦略を詳細に解説する動画セミナーです。
「投資に活かす」特許の調べ方・読み方
企業の状況・知財戦略をきちんと把握するための「特許の調べ方」「特許情報の読み方」を紹介する動画セミナーです。
「投資に活かす」特許の調べ方・読み方
企業の状況・知財戦略をきちんと把握するための「特許の調べ方」「特許情報の読み方」を紹介する動画セミナーです。
「発明塾®」動画セミナーでは、「ダントツの発明力と知財力®」を効率よく身につけるための多数の動画を取り揃えております。

TechnoProducer株式会社について

「ダントツの発明力と知財力®」で、
事業と経営を強力に支援し、勝利に導く
特許に記された最先端の知をヒントに、新たな技術とビジネスアイデアを生み出し、知財戦略を駆使した「100年続く事業」を創り出せる人材を育成します。
弊社では、新規事業立案の支援などの実働支援を行う「企業内発明塾™」
発明・知財の教育講座「e発明塾®」(eラーニング)、
いつでもどこでも発明塾セミナーを動画配信でお届けする「発明塾®動画セミナー」
個人の起業を支援する「起業家向け発明塾™」をご提供しております。

「無料メール講座」では、ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、週2~3回配信しております。ぜひご登録ください